咀嚼のススメ

こんにちは、新宿区の神楽坂、江戸川橋付近で、ロルフメソッド(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。

本日は、咀嚼について。

夏の終わりにガクッと体調を崩すこと人って多いのでは?

今のうちから、咀嚼で消化機能を上げて、体調を整えておきましょうというテーマです。

目次

実は咀嚼って、多くの自己免疫力を上げることが出来る身体活動。

昔から、よく噛みなさいって言われますよね。

それは、胃腸にも、脳にも、自己免疫UPにも役立つからなんです。

前にTVで郷ひろみさんが、30回は必ず咀嚼して飲み込むと言っていました

だからこそ、あの容姿を保っていられるのだなぁなんて思います。

夏は、冷たいものを多くとって、胃腸をダメージを与えがちです。

そこで今回は、内臓に優しく、自己免疫を上げる咀嚼に着目したいと思います。

咀嚼はさまざまな筋肉と連動している

咀嚼は、五感と呼ばれる視覚・嗅覚・味覚・触覚・聴覚を刺激し、口にしたものの硬さや性状、味などを認識します。

そして、消化酵素であるアミラーゼを含む唾液の分泌し、消化吸収を促してくれます。

また、咀嚼に関わる口、歯の機能は、頸部、口腔部、咽頭部の骨、筋肉との連動によって、その機能が保たれます。

その周りにあるものって・・・・リンパ節

なので、この部分は意識的に動かしておいた方がいいんです。

リンパがつまっていると、疲れやすく浮腫みます。

よく噛むことが、リンパ節に良い影響を与えます。

最近、頬の周り固くなってませんか?

最近、海外ではワクチン接種しても、マスクを外さないようにという風潮です。

どうやら、マスクをする生活はまだ続きそうですね。

マスクを常時使用することは、体に軽度の緊張をさせてしまっています。

常に、マスクのひもが圧をくわえている状態って、健全でないし、マスクを着用してしゃべるって、結構ストレスです。

なので、口腔内外の緊張を取ることって大切です。

実際、施術の時、咬筋をリリースすることが多くなりました。

また、太極拳の練習でも、舌先をを前歯に添えるようにし、口腔内に緊張させないようにと教わります。

これも、口腔内からの緊張を身体に影響させないためです。

咀嚼とは話がずれましたが、口腔内外の影響を考えると、咀嚼をおろそかにしない方がよいですよってことです。咀嚼の重要性。

咀嚼の重要性。

健康系の本には、結構な頻度で出てきます。

咀嚼の効能として、胃腸を整え、リンパを流し、満腹中枢も刺激し、ダイエット効果も期待でき、記憶力も向上する様です

気になって方は、是非試してみて下さい。

一口で30噛みすると良いと言われますが、まずは意識的に噛むということをしてみてはどうでしょう。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

ロルフメソッド・筋膜リリースで身体を再構築

S.I.神楽坂では、ロルフメソッドを提供します。筋膜をリリース(調整)することにより、身体のバランスを整え、痛みの根本的な改善を目指します。身体深部からのアプローチにより、心身のバランスを取り戻しませんか?

ダンサー、ヨガインストラクターだけではなく、大学教授、経営者など様々な方のパフォーマンスレベルを引き上げます。出産後の身体不調、スマホ首、デスクワークによる腰の不調などの悩みも改善します。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事