ロルフメソッドの目的 ロルフメソッド神楽坂姿勢改善江戸川橋 アドバンストレーニング前半終了 新宿区の神楽坂、文京区の江戸川橋で、ロルフメソッド(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。 先日12/12~12/14の3日間、ロルフメソッドの継続教育を受けてきました。 ロルフメソッドの教育を継続的に受けることって、太極拳の練習に似ているように感じます。 1 最初は型を覚える 2 型... 2019年12月23日
からだの使い方 ロルフメソッド神楽坂姿勢改善江戸川橋 筋膜から考える、姿勢は、認知力が原因だった。 良い姿勢というのは、胸を張ることでもなく、背筋をピンと張ることでもなく、自分の身体がこわばりなくいれる体勢。 こわばりの体勢を知るのには、やはり身体認知能力が必要になってきます。 この能力を引き出すには、その身体知を引き出す「エクササイズ、もしくは普段の生活の中で、気にしてみる、または、そのような姿勢を引き出すこと... 2019年11月11日
おすすめの本 ロルフメソッド筋膜リリース神楽坂姿勢改善 筋力を超えた「張力」で動く 身体のすき間にエネルギーを通す。 筋力を超えた「張力」で動くとは、身体のすき間にエネルギー(気)を通すことでした。 そんなことを言われても???ですよね。 僕は太極拳教室に通っていまして、ホワイトボードに書かれていることと、一緒だったのでスゥーと入ってきました。 達人クラスになると、つながってくるものなんだなぁと改... 2019年9月6日