筋膜リリースで姿勢を根本から改善します。慢性的な不調を改善したい人に。
・整体やマッサージなどにいくら通っていても、治らない。
・慢性的な、肩こり、腰痛、不快な症状をなんとかしたい。
・怪我や事故の後遺症で身体が動かしづらい。
・猫背などの姿勢を直したい。(側わん、O脚・X脚、ねこ背、腰の反り過ぎなど)
・歩き方がおかしい?楽にきれいに歩きたい。
・長時間、立ったり、歩いても疲れない身体を手に入れたい。
・出産などの影響による身体のライン崩れを立て直したい。
ロルフメソッドとは?
ロルフメソッドの正式名称は、ストラクチュラル・インテグレーション(以後S.I)といい、米国の生化学者であったアイダ・P・ロルフ博士によって開発された手技です。
S・Iは※ロルフィングという別名でも知られています。
ロルフメソッドは、筋膜と呼ばれる組織のバランスを取り、身体の配列を整え、再構築するメソッド。
筋膜は筋肉、骨、内臓を包む結合組織で、全身をボディスーツのように包みこんでいます。
この全身に張りめぐらされた筋膜スーツが、一部でも癒着したり縮んでいるとその部分が引っ張り、全身を歪ませます。
その歪みを筋膜リリースという手技で、この筋膜組織に働きかけ本来の弾力のあるみずみずしい状態に戻していきます。
歪みからの硬さや癒着から解放されると、身体の各器官は本来のあるべき位置に配置され、身体全体が適切に効率よく機能しはじめます。
※ロルフィングは、1960年代にアイダロルフ博士が、教え、行っていたワークに対して、彼女のクライアントであった人物が名づけたニックネームです。1979年、ロルフ研究所は Rolfing という名称に対する商標権を取得しました。Rolfing(R)は現在、同研究所のメンバーだけが活動に使用することのできる登録商標 となっています。
施術風景
お客様の声
ロルフメソッドは本来、怪我や病気などの特定の症状に対する治療を目的としませんが、筋膜を重力との関係性を重視しながら整えることで得られる効果は多岐にわたります。
それは、きれいで楽でいれる姿勢や動作、慢性的な腰痛や肩凝りなどの改善、ダイエットやメンタル面へのポジティブな変化も期待できます。



今まで強迫観念や不安の中で生きていたのかな,と気づかされました.
施術を受けて感覚が高まり楽な状態で呼吸や動作ができるようになりうちに,自分にとって何が良いのか選択しやすくなり,今までよりも柔軟に,合理的・効率的に思考して行動するようになったような気がします..

感情が肉体と密接な関係にあることが体感できました。 これは仕事である執筆にも大きな影響を与え、構造的にはより剛健な、それでいてより柔軟性に富んだ文章が書けるようになりました。

そしてそのせいで、疲れたり、痛みが出たりする上に、見た目も美しくなかったのだと気付かされました。
セッションにより、頑張らない楽な心身で、前よりずっと真っすぐ綺麗な姿勢でいられるようになったと思います。
重力に抗わない身体を得られたのは本当にラッキーな事だと思いました。

それに対して、足裏や全身などのマッサージを受けに行くことはありましたが、そういったその場限りのことと違って、ロルフィングをやることで腰が戻り、姿勢が伸び、視界が広がり、日々をまた気持ちよく過ごせるようになりました。

周りからは、姿勢が綺麗になったとか体重は変わらないのですが、プロポーションが引き締まったと言われました。
※上記は体験談の抜粋です。
トライアルキャンペーン実施中
初回特別価格 4000円OFF →7,000円 にて行っています。
お問合せは、上記の値段をクリックして下さい!