おすすめの本 ストラクチュアルインテグレーションロルフメソッド太極拳姿勢改善 筋力を超えた「張力」で動く 身体のすき間にエネルギーを通す。 筋力を超えた「張力」で動くとは、身体のすき間にエネルギー(気)を通すことでした。 そんなことを言われても???ですよね。 僕は太極拳教室に通っていまして、ホワイトボードに書かれていることと、一緒だったのでスゥーと入ってきました。 達人クラスになると、つながってくるものなんだなぁと改... 2019年9月6日
おすすめの本 ストラクチュアルインテグレーションロルフメソッド体験談筋膜リリース 習得の仕方が原因だった!? 習得の仕方 巷では、これさえすればとか、これを飲めばもう大丈夫みたいなフレーズが溢れています。 僕もいつも近道をして、何かを得ようとしていました。 でも、物事の習得に関しては、近道ってないんです。 そのことに気づいたのは、ロルフメソッドを学び、実際施術し始めてやっと気づきました・・・ ここ数年で、ようやくこのパター... 2019年8月20日
おすすめの本 ストラクチュアルインテグレーションロルフメソッド体験談内田樹 身体の言い分 内田樹 池上六朗 「身体の言い分」内田樹 池上六朗 人の身体の機能って驚くほど、巧妙にできていて、頭というか脳のほうが、その機能を認知できていないかもしれません。 もっと、自分自身の生命力をリスペクトすれば、身体は本来の機能を見て発揮できる。 身体を信じることは、複雑な世の中を渡っていくのに、必要不可欠。 身体を大切に乗りこなせる人... 2019年5月29日
おすすめの本 ストラクチュアルインテグレーションファクトフルネスロルフメソッド体験談 世の中の見方が一変する「ファクトフルネス」 世の中の見方が一変する「ファクトフルネス」 「FACTFULNESS」、大型書店に行くと大体平置きしている本。 勝手に世界情勢や、今の世界はこうなっているんだよ!!なんてことが書いてあるんだろうなぁって思っていました。 ものすごい勘違い・・・ データに基づいた事実の視点を手に入れないと、時代(世界も移り変わり)に取... 2019年3月29日
おすすめの本 「気になる子」のわらべうたストラクチュアルインテグレーションロルフメソッド子供の姿勢 子どもの姿勢はどう作られる? 新宿区の神楽坂、文京区の江戸川橋で、ロルフメソッド(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。 子どもの姿勢はどう作られる? 子どもの発達については、子供を施術する機会だったり、自身の娘の成長から、気づかされることが多くあります。 そして、健全に発達するには何が必要か?という事を考えるよう... 2019年2月5日
おすすめの本 あなたは、なぜ、つながれないのかストラクチュアルインテグレーションロルフメソッド体験談 「肩こり・頭痛からかなり解放されました」の体験談と、「あなたは、なぜ、つながれないのか?」 新宿区の神楽坂、文京区の江戸川橋で、ロルフメソッド(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。 「肩こり・頭痛からかなり解放されました」の体験談 明けまして、おめでとうございます。 本年は、6日からセッションを開始させて頂きました。 出来るだけ、多くの方の役に立ち、ロルフ博士の創った(スト... 2019年1月8日