からだの使い方 ストラクチャルインテグレーションロルフメソッド江戸川橋神楽坂 体幹の使い方 ポイントは、肘と膝、背骨の連動。 よく先生から腰椎から動くとか言われていますが、そこだけに意識しても僕にとってはダメでした。 腰椎から動くぞ!!って思うと、股関付近が固まってうまく動きません。 逆に、ひじから胸椎に連動させると思って動かしたほうが、背骨がうまく反応してくれます。 ポイント は、ひじ→胸椎の連動、ひざ... 2021年2月18日
からだの使い方 グルテンフリーストラクチャルインテグレーションロルフメソッド江戸川橋 グルテンフリーをやり始めて一カ月 最近、グルテンフリー、シュガー制限、電磁波対策、アーシング、塩素除去等をしています。 アトピーの改善したいので、波動を読み取れる鍼灸師さんの所へ行きました。 その際、グルテンフリーと、電磁波対策を勧められたのがきっかけです。。 鍼灸師さん曰く、僕の体内には吸虫というのが体内にいるとのことで、まずはそれを体外に出す為... 2020年8月30日
からだの使い方 ストラクチャルインテグレーションソーシャルディスタンスロルフメソッド江戸川橋 人との適切な距離 これは、ソーシャルディスタンスとかではなく、適切な「間」のお話です。 僕は、この適切な間って、外に自身の身体の内観を広げていくことなのかな?と思います。 自分テリトリーの空間のようなものです 武術の習得や、ボディワークって、このはっきりしない空間を認知していくことに長けていると思います。 武術で言う、間合いですね。... 2020年6月22日
からだの使い方 ストラクチャルインテグレーションロルフメソッド呼吸江戸川橋 呼吸が浅い こんにちは、新宿区の神楽坂、江戸川橋付近で、ロルフメソッド(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。 緊急事態宣言は、一カ月延長しましたね。 僕は、stay home というより、stay parkみたいな生活をしていて、毎日、娘と公園へ行って遊んでいます。 こんなにも、娘と一緒にいる時... 2020年5月12日
からだの使い方 ストラクチャルインテグレーションロルフメソッド座り方江戸川橋 楽な座り方 この四つの感覚を使います。 1、座骨を見つけて、腰椎の前上半身を支える。 2、耳と耳の、真ん中に支点があって、鼻より上を使い、目線を目標にを合わせる。(この時、鎖骨と鎖骨の間をなでおろすように力を抜くと、緩んだ感覚でいい位置が見つかりやすいです。) 3、足裏の位置ですが、ひざを直角にして、両足裏をしっかりつける。 ... 2020年4月16日
からだの使い方 コロナウィルス感染予防 手を顔に近づけない、感染予防 手を顔に手に近づけない これだけで、かなり効果があるみたいです。 短い投稿ですので、ぜひご覧になってください。... 2020年4月9日