からだの痛みと悩み ストラクチャルインテグレーションロルフメソッド江戸川橋神楽坂 「なんでバランスって崩れるんですか?」 この軸って、身体操作においてとても重要です。 例えば、ダンス、ゴルフ、ヨガ、ピラティスなどあらゆる動きに関わる上級者は、軸を大切にしています。 僕が習う太極拳でも、マンカという108の型をポーズを流れの中で作るのですが、先生は常に軸にいることを強調します。 僕の場合はまたまだですが… ゴーデンウィークにあるアドバン... 2022年4月24日
ロルフメソッドS.I.神楽坂周りのこと ストラクチャルインテグレーションロルフメソッド江戸川橋筋膜リリース GW期間4/30~5/5までお休みします こんにちは、新宿区の神楽坂、江戸川橋付近で、ロルフメソッド(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。 当セッションルームは、GW期間4/30~5/5までお休みします。 この期間、6日間のアドバンストレーニングに参加します。 以後お会いできる方に、新たな視点と、施術が提供できるよう、しっか... 2022年4月22日
からだの使い方 ストラクチャルインテグレーションロルフメソッド江戸川橋神楽坂 2年ぶりにセミナー参加 インナーマッスルについて、よくコアトレーニングとか、体感トレーニングが重要と言われますが、あれとは別物な気がします。 例えばこんなイメージです。 大腰筋が伸びて、その流れのような内部の圧力を菱形筋が受け止めるように反応します。 力の流れの理解に役立つのが、横隔膜の前部、後部の意識。 あと、アイダロルフ氏は、「統合さ... 2021年10月28日