自分の少し周りを感じる

自分の少し周りを感じる

こんにちは、新宿区の神楽坂、江戸川橋付近で、筋膜リリースで整えるロルフメソッド。(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。

目次

空間を感じるとリラックス

最近、自分の10㌢~20㌢周りの空間を感じるようにしています。

すると、身体がリラックスした状態に入り、パフォーマンスが上がるんです。

そのことを忘れて、作業をしていると、無駄に力が入っていることが多い。

常には難しいのですが、日常生活で無駄なエネルギーを使わずに過ごせそうです。

施術で使っています。

このことに気づいたのは、施術する際のこと。

タッチする際、身体の変化がわかりやすいから、手の甲側を意識しながら施術していました。

それだと、変化に対して反応していくだけで、変化が少し弱い。

もう少しダイナミックな変化が欲しくなりました・・・

次は、手だけではなく自分の背面を感じるようにしました。

すると、クライアントさんの身体の変化と、自分の身体に一体感が生まれました。

そして、その一体感を、2つの身体(エネルギー)の心地の良い形に、自分の身体を合わせてみると・・・

クライアントさんの身体がスルスルと変化!!

このダイナミックな変化が、今のところ最適解なのでよく使用しています

身体が緩んでいく方向に合わせる

要は、自分と相手の空間を合わせ、違和感のなく、心地の良い状態にすると、勝手に整っていくというテクニックをセルフケアで!というお話。

例えば、PCの前に座っていると、嫌でも画面に意識を持っていかれます。

その時、自分の少し後ろ、少し両脇を感じてみる。

すると、身体が勝手に整います。

気になった方は、やってみて下さい。

頭も整理されるような感覚があるかもです!!

最後までお読み頂きありがとうございました。

SHARE:
あなたへのおすすめ