筋膜から考える、「良い姿勢」と「楽でいれる姿勢」

こんにちは、新宿区の神楽坂、江戸川橋付近で、ロルフメソッド(ストラクチュアル・インテグレーション)身体バランス調整する松本です。

本日は、「良い姿勢」と」「楽でいれる姿勢」について。

先日のセッションのこと。

普段から運動を欠かさず行っているクライアントさんですが、肩や首に強い張りがあり、そこを何とかしたいとのこと。

運動をしていて、身体には結構気を使っているクライアント様。

でも、いつも不快感が出るところは一緒の所。

肩の張りや、首の張りって、実はそこが問題ではないっていうパターンが多いです。

その方に必要なのは、胸骨と胸椎の感覚でした。

この部分をガチっと固めていてもいいことはありません。

背骨が常に動いていることに意識を向けると、もしくは柔らかく動くようになると肩の感覚は、結構変わります。

良い姿勢=胸を張って背筋をピンっとする。

これがいいと思っている人、たくさんいます。

これって本当のことでもあるし、嘘でもあるんです。

良い姿勢がなんでダメなんだよ!!って突っ込みがたくさんありそうですが・・・

でも、良い姿勢ではなく、楽でいれる姿勢なんです。

楽でいれるというのは、だらっとしているのではなく、ちゃんと身体の内側で支えられていて、身体がリラックスした状態ってことです。

リラックスしていないと、身体のリズムを感じることが出来ません。

身体のリズム???

僕はこのリズム的なものを意識?把握?し始めてから、身体観と生命観?がガラッと変わりました。

僕たちの身体ってずっと動いているんです。

寝ていても動いているし、じっとPCの前に座っていても、微妙に身体は動いているんです。

そのことに気づいてから、日々の過ごし方が少し変わりました。

この感覚って、マインドフルネス的な感覚かもしれませんね。

体験談を頂きました。

こんな人に受けてほしい施術です。

・身体の快適さを探究する人


・ずっと倦怠感、不調に悩まされていた人

・自分の身体を大切にしている人(自分の身体をもの扱いしない人)

傾向として、僕はこのような人たちと良い関係を築けているような気がします。

故障したら応急処置で直して、またその故障を繰り返す。

それの繰り返し・・・ではなく
なんで故障してたのかな?と思って、もっと先を見越して健全な方向性を作っていく。

その感覚によって継続性のある体を手に入れられるのかな?なんて思います。

こちらのクライアント様は、長年鎮痛剤で痛みを抑えながら、生活していたとのことでした。

そのパターンから解放されたようなので、本当に良かったです!!

同じような悩みを持つ人に、少しでも多く出会えると嬉しいと改めて思いました。

ありがとうございました。

50代女性 会社員   長時間歩くのが楽しくて!姿勢も良くなったと周りからも言われます。

Q10セッションはどのよう経験でしたか

女性
どんな事をしてるの?と、人に聞かれると答えに困る…みたいな、マッサージや指圧でもなく、トレーニングでもなく。
先生にググーッと身体の芯を整えてもらいながら、若干参加型で正しく力の伝達法を感じていく、これの繰り返しで自分の身体の変化を感じていきました。
出会えて本当に良かったです。
ありがとうございました。

Q身体の変化、心境の変化等がごさいましたら、お聞かせ下さい

女性
股関節に痛みがあり、毎日鎮痛剤を飲み、それでも仕事終わりには足を引きずって歩いていたのですが、通い始めてからはほとんど鎮痛剤が不要になり、股関節の痛みを感じることもほぼなくなりました!
歩くのも速くなり、痛みが出ない安心感と共に、長時間歩くのが楽しくて!姿勢も良くなったと周りからも言われます。

Qロルフメソッドをお勧めするとしたら、どんな方に勧めたいですか?

女性
どんな人も身体にクセがついていると思います。
私のような歩行や動きに痛みや悩みを持つ人はもちろん、ずっと元気に動きたいという人にもお勧めだと思います。
ただ、10回でワンセットなのでコンスタントに通えることが必須かと。
ロルフメソッド・筋膜リリースで身体を再構築

S.I.神楽坂では、ロルフメソッドを提供します。筋膜をリリース(調整)することにより、身体のバランスを整え、痛みの根本的な改善を目指します。身体深部からのアプローチにより、心身のバランスを取り戻しませんか?

ダンサー、ヨガインストラクターだけではなく、大学教授、経営者など様々な方のパフォーマンスレベルを引き上げます。出産後の身体不調、スマホ首、デスクワークによる腰の不調などの悩みも改善します。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事