筋膜から考える、楽な身体の使い方、姿勢の体験談です。「最後に残るのは、身体だけ」お勧め本

今日もお読み頂きありがとうございます。伝統的ロルフメソッドを施術するS.I.プラクティショナー松本です。
年明け初めてのブログ更新。
本年も宜しくお願いします。
目次
お勧め本
年末から年始にかけて、よく本を読みました。
なぜか、活字を欲していたので。アマゾンでポチポチと・・・
その中でも、「最後に残るのは、身体だけ」三枝龍生著
この本面白かった。
この方は、野口整体、合気道、易学、マクロビも精通しているみたいです。
自分を見つめ直す知恵がいっぱい詰まっている本で、見えないものをみて、喋らない「身体の声」を聞くという現代人が忘れている何かを思い出させてくれます。
野口整体の奥深さを感じ、わかりやすく読みやすい一冊です。
身体に興味がある方へお勧めします。
体験談を頂きました。
お二方の体験談です。
身体と向き合う時間を、ある一定期間共にし、何かを得て頂き、生活の中に生かしてく施術なのだなと改めて感じました。
これからも、ワークで関わる方々が良い方向に進み、その人がその人らしくなるような施術をしていきたいです。
本当にありがとうございました。
40代女性 会社員
Q10セッションはどのよう経験でしたか?

今までこのような(整体のような)ものは、肩が痛い、とか腰が痛いなど症状がでたときに数回通う程度でした。 じっくり腰を据えて体を整えるという体験は初めてでしたが、とてもすっきりしました。
Q身体の変化、心境の変化等がごさいましたら、お聞かせ下さい

・深い呼吸ができるようになった
・生理不順が改善された
・歩き方のくせが改善された
・正しい歩き方を意識するようになった
・部分的な治療ではなく、根本的に体を整えたいと思うようになった。
・生理不順が改善された
・歩き方のくせが改善された
・正しい歩き方を意識するようになった
・部分的な治療ではなく、根本的に体を整えたいと思うようになった。
60代 女性
Q10セッションはどのよう経験でしたか?

アチコチ、アレコレと身体に良い事、マッサージ、鍼、整体などなど受けて来ましたが 全く経験したことのない施術。 自分の身体を違う角度から見たような感じでした。
Q身体の変化、心境の変化等がごさいましたら、お聞かせ下さい

足腰鍛えることが必須であるとは思っていましたが 鍛えるのではなく、楽な身体の使い方、姿勢が保てるようになったかなと思います。 スポーツクラブなどの参加も効果が上がる事に期待。