ロルフメソッドの目的 ロルフメソッド筋膜リリース神楽坂江戸川橋 目に見えないものが動き出す もちろん、このワークによって身体の不調を改善していきすが、 あくまで、アイダ氏の目的は、治療ではなく、ヒューマンポテンシャルの向上。 目に見えない領域の話で、禅で言う空のような状態。 この本には、それらしきことが書かれていました。 僕の翻訳なので、気になった方はご自身で読んでください(笑) 僕には、身体という身に見... 2021年7月8日
からだの使い方 ロルフメソッド筋膜リリース神楽坂姿勢改善 筋膜から考える、感覚で近道 ボディーワーク的な視点だと、 マッサージや手技で身体を緩める場合、受ける側は寝ていない方がいいです。 緊張プログラムを書き換えるには、受ける側が身体の変化を意識して感じてもらうことが大切になってきます。... 2021年6月5日
ロルフメソッドの目的 ロルフメソッド筋膜リリース神楽坂江戸川橋 筋膜から考える、「良い姿勢」と「楽でいれる姿勢」 背骨が常に動いていることに意識を向けると、もしくは柔らかく動くようになると肩の感覚は、結構変わります。 良い姿勢=胸を張って背筋をピンっとする。 これがいいと思っている人、たくさんいます。 これって本当のことでもあるし、嘘でもあるんです。 良い姿勢がなんでダメなんだよ!!って突っ込みがたくさんありそうですが・・・ ... 2021年2月16日